CLINICSではビデオチャットを利用して、医師とのオンライン診察を行います。
カメラ・マイクの設定が間違っている場合や、一時的なトラブルが起こっている場合にこちらのエラーメッセージが表示されます。
このメッセージが表示されたときは、次のことを試してみてください。なお、診察の予約時間が過ぎているようであれば、一度医師に電話で連絡をしてください。
パソコンからご利用の場合
1. ブラウザの設定の確認
ウィンドウの右上のビデオアイコンに「×」がついていないか確認してください。
×がついている場合は、ブラウザがカメラにアクセスできていません。
ビデオアイコンをクリックして、「カメラとマイクへのアクセスを常に許可する」を選択し、「完了」を押してください。
その後、ページの再読み込み(例. 右クリック→「再読み込み」)を行い、改善されるか試してみてください。
2. カメラ・マイクの接続の確認
USBで接続するタイプのカメラ・マイクをお使いの場合は、一度接続を外し、改めて接続してみてください。
接続後、ページの再読み込み(例. 右クリック→「再読み込み」)を行い、改善されるか試してみてください。
3. パソコンの再起動
ここまでの手順を行っても改善されない場合、一度パソコンを終了し、再度起動してみてください。
再起動後も同じ状態の場合、ブラウザに問題がある可能性があります。シークレットモードで試してみるか、Chromeをアンインストールして、最新版をインストールしてください。
Android(Chrome)からご利用の場合
※Chromeブラウザからご利用されている方のための説明です
※アプリをご利用の場合は下に説明があります。
1. ブラウザの設定の確認
ステータスバー(画面の一番上の部分)にビデオアイコン等が表示されない場合はブラウザがカメラにアクセスできていない可能性があります。
Chromeの設定メニューからカメラ・マイクへのアクセスがブロックされていないか確認してください。
ブロックされている場合は、アクセスを許可して、ページの再読み込みを行ってください。
2. 端末の再起動
端末を再起動して、再度Chromeブラウザを立ち上げてください。Chromeでないと正常にオンライン診察ができませんので、必ずChromeのアイコン をタップしてブラウザを起動するようにしてください。
Android(アプリ)をご利用の場合
1. アプリの設定の確認
オンライン診察を開始した途端に「カメラとマイクが利用出来ないためオンライン診察ができません」という表示が出る場合はアプリがカメラに接続できていない可能性があります。
アプリの一覧画面から設定メニューを探してタップします。
設定メニューから「アプリ」を選択します。(「端末」または「デバイス」カテゴリーにあります。)
一覧からCLINICSのアプリを探してタップします。
許可の項目をタップし、マイク・カメラの設定がONになっていることを確認してください。OFFになっていた場合はONにして、もう一度診察画面を立ち上げてみてください。
2. 端末の再起動
端末を再起動して、再度アプリを立ち上げてみてください。
iOSアプリをご利用の場合
1. アクセス許可設定の確認
ホーム画面から設定メニュー を探してタップします。
下の方にスクロールしていき、CLINICSの設定を開きます。
マイク・カメラの設定がONになっていることを確認してください。OFFになっていた場合はONにして、もう一度診察画面を立ち上げてみてください。
2. 端末の再起動
端末を再起動して、再度アプリを立ち上げてみてください。