服用アラームの各設定内容を変更する
-
- お薬情報を選択します
- 「お薬一覧」からアラーム設定したお薬情報をタップします。
-
- 「服用アラームを設定する」をタップします
- 「お薬詳細」画面から「服用アラームを設定する」をタップして、服用アラームの設定に進みます。
-
- 服用アラームの設定を変更します
- アラームの設定内容を確認し、記載された内容で問題なければ「服用アラームを設定」をタップして設定完了です。
【各項目の説明】
・服用開始日時:お薬の服用を開始した日時を入力します。
・服用回数:1日あたりの服用回数を入力します。
・服用時間帯:Push通知を受け取る時間帯を指定します。
・日付間隔:服用アラームの日付間隔を設定します。
- お薬を服用する間隔を変更する場合は、「間隔指定」にチェックを入れ日付を選択したら、画面下部の「日付間隔の設定」を押します。
服用アラームの設定を解除する
-
- 解除したいお薬情報を選択します
- 「お薬一覧」からアラーム設定したお薬情報をタップします。
-
- 「服用アラームを設定する」をタップします
- 「お薬詳細」画面から「服用アラームを設定する」をタップして、服用アラームの設定に進みます。
-
- チェックを外します
- お薬名の左横にあるチェックマークをタップするとチェックが外れます。画面下部の「服用アラームを設定」をタップして解除完了です。
ご注意
服用アラームご利用中に端末変更する場合、データ移行が必要です。
服用アラーム設定を引き継ぎたいをご確認ください。