処方箋の原本または処方内容(控え)がお手元にある場合、原本または処方内容(控え)を撮影して薬局へ事前に送信することで、待ち時間を短縮してスムーズに薬を受け取ることができます。
スマートフォンをご利用の方
スマートフォンアプリから処方箋原本または処方内容(控え)を撮影して薬局へ事前に送信〜お薬を受け取るまでの流れをご説明します。
STEP1. 処方箋を薬局へ送信する
-
- 画面下の「薬局」をタップします
-
- 「処方箋原本を撮影して提出する」をタップします
- 画面中央にある「処方箋原本を撮影して提出する」をタップします。
-
- 処方箋原本または処方内容(控え)の画像を登録します
- 「処方箋画像を登録」をタップします。「写真を撮る」から処方箋原本または処方内容(控え)を撮影して画像を登録するか、「ライブラリから選択する」から処方箋画像を登録します。
処方箋画像を登録したら「提出する薬局をさがす」をタップします。
-
- 処方箋画像を提出する薬局を検索します
- 提出したい薬局を見つけたら、タップします。
- 「処方内容(控え)」を送信する場合、電子処方箋に対応している薬局にのみ処方内容(控え)を送信して服薬指導を受けることができます。対応薬局の検索方法は電子処方箋対応の薬局を検索するを参照ください。
-
- 「処方箋送信を申し込む」をタップします
- 薬局の詳細画面にて薬局情報を確認したら、下部の「処方箋送信を申し込む」をタップします。
-
- ご家族のアカウントを追加している場合は、服薬指導を受けるアカウントを選択します
- アカウント名の右にある「変更」をタップすると、ご家族のアカウントが選択できます。
-
- 日時を選択します
- カレンダーより希望の日程・時間帯を選択します。
- 処方箋には有効期間(通常発行日を含めて4日間)があります。有効期間内に服薬指導を実施出来る日時を選択してください。
- 「お薬の準備ができ次第受け取る」を選択された場合、お薬の受け渡し準備ができましたら薬局から通知でお知らせします(目安:申し込み後15~30分程度)。
-
- 事前問診に回答します
- 薬を用意するにあたり、薬局側で事前に確認が必要な項目に回答します。
- CLINICS上で過去に服薬指導の申し込みをしたことがあり、入力内容に変更がない場合には「問診をスキップ」をタップすることで、入力をスキップすることもできます。(前回内容と同一の回答での提出となります)
-
- 入力内容を確認します
- 入力内容に誤りがないか確認し「処方箋送信の申し込みを確定」をタップします。
-
- 申し込み完了です
- 「処方箋送信の申し込みが完了しました」と表示されたら申し込み完了です。「服薬指導の流れを確認する」やその他の案内事項も併せてご確認ください。
画面下にある「予約管理トップへ」をタップすると予約管理一覧に移動します。
STEP2. 薬局へ薬を受け取りに行く
-
- 申し込み日時になったら、薬局へ向かいます
- 準備が整ったタイミングで調剤薬局から準備完了の通知が届きます。申し込み日時より早く届いた場合は、ご都合の良いタイミングで薬局へお向かいください。
ご注意
処方箋原本または処方内容(控え)の提出を求められるため、処方箋原本または処方内容(控え)を忘れず持参してください。持参されない場合、薬を受け取ることができませんのでご注意ください。
-
- 対面で服薬指導を受けます
- 対面で服薬指導を受け、薬を受け取ります。会計時には、現金でその場でお支払いいただくか、CLINICSアプリに登録したクレジットカードで決済することも可能です。CLINICSアプリでの決済をご希望の場合は、薬局スタッフにその旨をお伝えください。
パソコンをご利用の方
パソコンでwebから薬局に処方箋画像を事前送信して薬を受け取るまでの流れをご説明します。
STEP1. 処方箋を薬局へ送信する
-
- 薬局を検索します
- 薬局画面を開き、地域や特徴、薬局名から薬局を探します。
- 「処方内容(控え)」を送信する場合、電子処方箋に対応している薬局にのみ処方内容(控え)を送信して服薬指導を受けることができます。対応薬局の検索方法は電子処方箋対応の薬局を検索するを参照ください。
-
- 処方箋画像を提出する薬局を選択します
- 提出したい薬局を見つけたら「詳細を見る」をクリックします。
-
- 処方箋送信メニューの「申し込み」をクリックします
- 薬局の詳細画面にて薬局情報を確認したら、処方箋送信メニューの「申し込み」をクリックします。
-
- ご家族のアカウントを追加している場合は、服薬指導を受けるアカウントを選択します
-
- 処方箋原本または処方内容(控え)の画像を登録します
- 「処方箋を撮る」ボタンから処方箋原本または処方内容(控え)を撮影して画像を登録するか、端末内に処方箋の画像データがある場合は「ライブラリから選択する」ボタンから該当の画像を登録します。
ファイルを登録した後は「次へ」をクリックします。
-
- 日時を選択します
- 希望の日程・時間帯を選択します。
- 処方箋には有効期間(通常発行日を含めて4日間)があります。有効期間内に服薬指導を実施出来る日時を選択してください。
- 「お薬の準備ができ次第受け取る」を選択された場合、お薬の受け渡し準備ができましたら薬局から通知でお知らせします(目安:申し込み後15~30分程度)。
-
- 事前問診に回答します
- 薬を用意するにあたり、薬局側で事前に確認が必要な項目に回答します。
- CLINICS上で過去に服薬指導の申し込みをしたことがあり、入力内容に変更がない場合には「問診をスキップ」をクリックすることで、入力をスキップすることもできます。(前回内容と同一の回答での提出となります)
-
- 入力内容を確認します
- 入力内容に誤りがないか確認し「処方箋送信の申し込みを確定」をクリックします。
-
- 申し込み完了です
- 「申し込みが確定しました」と表示されたら申し込み完了です。「服薬指導の流れを確認する」やその他の案内事項も併せてご確認ください。
画面下にある「予約管理へ」をクリックすると予約管理一覧に移動します。
STEP2. 薬局へ薬を受け取りに行く
-
- 申し込み日時になったら、薬局へ向かいます
- 準備が整ったタイミングで調剤薬局から準備完了の通知が届きます。申し込み日時より早く届いた場合は、ご都合の良いタイミングで薬局へお向かいください。
ご注意
処方箋原本の提出を求められるため、処方箋原本は忘れず持参してください。処方箋原本がない場合は、薬を受け取ることができませんので、ご注意ください。
-
- 対面で服薬指導を受けます
- 対面で服薬指導を受け、薬を受け取ります。会計時には、現金でその場でお支払いいただくか、CLINICSアプリに登録したクレジットカードで決済することも可能です。CLINICSアプリでの決済をご希望の場合は、薬局スタッフにその旨をお伝えください。