スマートフォンをご利用の方
スマートフォンのアプリで病院・診療所を検索する方法について説明します。
再診コード/QRコードをお持ちの方
-
- 「再診コードで予約」をタップします
- かかりつけの病院・診療所から再診コードを渡された方はこちらから検索します。
-
- 再診コードを手入力/QRコードを撮影します
- 病院・診療所より再診コード(8桁の英数字)を渡された方は「再診コード」欄にコードを入力します。
QRコードを渡された方は「QRコードをスキャン」をタップしてQRコードをカメラで読み取ります。
- 再診コードを手入力する場合は、必ず半角大文字でご入力ください。
-
- 病院・診療所の予約メニューページが開かれます
- 入力/スキャンした情報に応じて病院・診療所の詳細ページに移動します。
病院・診療所の名前で検索したい方
-
- トップにある「病院・診療所名を入力」をタップし病院・診療所名を入力します
-
- 病院・診療所名は正確にご入力ください。アルファベットの大文字小文字などの違いも区別して検索しております。
-
- 検索結果に表示された病院・診療所にある「予約する」をタップします
- 病院・診療所の基本情報などを確認したい場合は「詳細」をタップします。
-
病院・診療所の特徴で検索したい方
-
- 検索したい条件を選びます
-
- 現在地:ご自宅や職場の近くの病院・診療所を探したい場合にご利用ください。
- 地域:お住まいの都道府県・市区町村にある病院・診療所を探したい場合にご利用ください。
- 路線:最寄りなどの路線から病院・診療所を探したい場合にご利用ください。
- 特徴:病院・診療所の特徴から検索することができます。複数の条件を組み合わせて検索することができるので便利です。
- 診療科でさがす:診療科を絞って検索したい場合にご利用ください。
- よく検索されている診療内容:発熱などよく検索されている特徴から病院・診療所を探したい場合にご利用ください。
-
- 検索結果に表示された病院・診療所の「予約する」をタップします
- 病院・診療所の基本情報などを確認したい場合は「詳細」をタップします。
- 位置情報を許可している場合、現在地から近い順番に病院・診療所が表示されます。
- 右下の地図マークをタップすると病院・診療所名のリスト表示から地図表示に切り替えることができます。
- 検索条件を変更したい場合は、画面上部の絞り込み条件から変更することができます。
-
症状から検索したい方
-
-
- 部位や症状を入力・選択します
-
- アカウントを変更する場合、アカウント名右横の「変更」をタップしてアカウントを変更してください。アカウント選択せず性別・年齢を回答して進むことも可能です。
- 症状チェッカーはあくまでご提案であり、医師による診断の代替ではございませんので予めご了承ください。
-
- 近しい症状を選択します
- 入力した内容に近しい症状の候補が一覧で表示されます。
-
- 表示される質問に回答していきます
- ご提案の精度を上げるため、いくつか質問させていただきます。
-
- 「結果を見る」をタップします
- いくつかの質問へ回答すると「結果が準備できました」という表示が現れます。「結果を見る」または「回答を続ける」いずれかご選択ください。
-
- 「〇〇科をさがす」をタップします
- 回答結果から関連の考えられる病気と診療科が表示されます。候補の診療科一覧から検索したい診療科をタップして選択します。
-
- 検索結果に表示された病院・診療所の「予約する」をタップします
- 病院・診療所の基本情報などを確認したい場合は「詳細」をタップします。
- 右下の地図マークをタップすると病院・診療所名のリスト表示から地図表示に切り替えることができます。
-
オンライン診療に絞って検索したい方
-
- ホーム画面の「オンラインで受診」をタップします
-
- 対面診療に絞って検索したい場合は、ホーム画面にある「病院を検索」をタップし、検索結果の画面上部にある「診察方式」にて対面診療を指定すると絞り込むことができます。
-
- 検索結果に表示された病院・診療所にある「予約する」をタップします
- 病院・診療所の基本情報などを確認したい場合は「詳細」をタップします。
- 右下の地図マークをタップすると病院・診療所名のリスト表示から地図表示に切り替えることができます。
-
パソコンをご利用の方
パソコンで医療機関を検索する方法について説明します。
再診コード/QRコードをお持ちの方
-
- 「再診コード入力」をクリックします
- かかりつけの病院・診療所から再診コードを渡された方はこちらより検索します。
-
- 再診コードを手入力/QRコードを撮影します
- 病院・診療所より再診コード(8桁の英数字)を渡された方は「再診コード」欄にコードを入力します。必ず大文字半角でご入力ください。
QRコードを渡された方は「QRコードをスキャン」をタップしてQRコードをカメラで読み取ります。
-
- 病院・診療所の詳細ページに移動します
- 入力/スキャンした情報に応じて病院・診療所の詳細ページに移動します。
病院・診療所の名前で検索したい方
-
- トップにある「病院・診療所名を入力」をクリックし病院・診療所名を入力します
-
- 検索結果に表示された病院・診療所の「予約する」をクリックします
-
- 病院・診療所名は正確にご入力ください。アルファベットの大文字小文字などの違いも区別して検索しております。
- 検索結果の上部にある「地域から選択」や「診療科から選択」を選択すると、さらに条件を追加し組み合わせることができます。
-
病院・診療所の特徴で検索したい方
-
- トップにある「特徴からさがす」をクリックします
- 「地域からさがす」や「診療科からさがす」を選ぶこともできます。
-
- 検索したい条件を選びます
- 条件を選択したら「検索」をクリックします。複数の条件を組み合わせることができます。
-
- 検索結果に表示された病院・診療所の「予約する」をクリックします
-
- 検索結果の上部にある「地域からさがす」や「診療科からさがす」を選択すると、さらに条件を追加し組み合わせることができます。
-
症状から検索したい方
-
- 「症状からさがす(症状チェッカー)」をクリックします
-
- 部位や症状を入力・選択します
-
- 症状チェッカーはあくまでご提案であり、医師による診断の代替ではございませんので予めご了承ください。
-
- 近しい症状を選択します
- 入力した内容に近しい症状の候補が一覧で表示されます。
-
- 「症状チェッカーを調べる(無料)」をクリックします
-
- 調べたい患者を選択します
- ご家族の症状を調べたい場合は、家族アカウントを追加するを参考に家族アカウントを登録ください。 登録後に選択できます。
-
- 表示される質問に回答していきます
- ご提案の精度を上げるため、いくつか質問させていただきます。
-
- 「結果を見る」をクリックします
- いくつかの質問へ回答すると「結果が準備できました」という表示が現れます。「結果を見る」または「回答を続ける」いずれかご選択ください。
-
- 「〇〇科をさがす」をクリックします
- 回答結果から関連の考えられる病気と診療科が表示されます。候補の診療科一覧から検索したい診療科をクリックして選択します。
-
- 検索結果に表示された病院・診療所の「予約する」をクリックします
-
- 病院・診療所の詳細画面で予約したい診療メニューを選択します